発 行 所 : 一般社団法人 戸塚青色申告会 横浜市戸塚区上倉田町449-2 戸塚法人会館106号室 TEL 045(881)8558 FAX 045(861)3505 発行責任者 : 橋 愛子 印 刷 所 : タクノ印刷
◆小1・2年の部
金 賞―渡邉 ほのか(小2)
銀 賞―斎藤 結花(小2)
銅 賞―後藤 健臣(小1)
佳 作―唐津 紅芭(小2)
佳 作―山口 凛久(小1)
◆小3・4年の部
金 賞―長野 直純(小3)
銀 賞―坂本 未樹(小4)
銀 賞―佐藤 梨々紗(小4)
銅 賞―米田 侑生(小4)
銅 賞―藤田 まな(小4)
銅 賞―根岸 穂美(小3)
佳 作―根本 希望(小3)
佳 作―吉田 莉緒(小3)
佳 作―川端 真悟(小4)
佳 作―沼沢 陽凪(小3)
◆小5・6年の部
金 賞―河原 康大(小5)
銀 賞―鈴木 来夢(小6)
銀 賞―宮下 結衣(小6)
銅 賞―仁部 瑠南(小5)
銅 賞―鈴木 千晴(小5)
銅 賞―湯村 日菜乃(小6)
佳 作―男庭 徹(小6)
佳 作―佐藤 真穂(小6)
佳 作―磯野 成吾(小6)
佳 作―澤田 真季(小6)
◆中学・高校の部
金 賞―成岡 歩美(中2)
銀 賞―木村 幸帆(中3)
銀 賞―小笠原 奈々(中2)
銅 賞―坪井 菜那子(高2)
銅 賞―ブライソン えりか(高1)
銅 賞―伊藤 こはる(中1)
佳 作―井上 千波(高1)
佳 作―伊東 千佳子(高1)
佳 作―深堀 敏豊(中1)
佳 作―新井 柚紀(中3)
◆一般の部
金 賞―額賀 恵子
銀 賞―坂本 百合子、小野 幸子
銅 賞―原 啓輔、川田 雅舟
銅 賞―毛見 伊甫子
佳 作―菊地 曙光、安達 きみ子
佳 作―関根 嘉克、相澤 靖子
◆半切の部
金 賞―研洋(一般)
(順不同・敬称略)
確定申告期の2月に指導日時の予約を承っております。 予約できる方は、年内に記帳の確認をしていただき、作業が一定水準に達している方に限ります。 詳細は事務局にてご案内いたします。(従来通りの受付順での指導も行っております。)
平成29年の確定申告書からマイナンバーの記載が必要になりました。納税者に加え、控除対象配偶者、
扶養親族及び事業専従者などのマイナンバーも記載します。
戸塚青色申告会でマイナンバーを取扱うには、会員様と戸塚青色申告会の間で、マイナンバーに関する委託契約を
結んでいただく必要がございます。委託契約には印鑑が必要ですので、必ずお持ちください。
また、戸塚青色申告会では個人情報保護の観点から、マイナンバーカード等(通知カードや身分証明書)のコピーは
行えません。事前にコピーをご用意くださるようお願いいたします。
今年は11月3日(祝・土)に戸塚区、泉区、栄区でそれぞれ区民まつりが開催されました。 ステージイベント、フリーマーケット、模擬店や行政のPRコーナー等、様々な催し物で賑わいました。 当会も税金への関心を深めてもらうために、各協力団体と合同で税金に関する資料等の配布を行いました。
平成29年分(基準期間)の課税売上高が1,000万円を超え5,000万円以下の方は、平成31年分について、
「消費税簡易課税制度選択届出書」を平成30年12月31日までに提出することにより、簡易課税制度を選択できます。
ただし選択後、免税事業者となり消費税の申告が必要なかった方が、再び課税事業者となった場合でも、
再び簡易課税選択届出書を提出する必要はありません。簡易課税制度を選択されている方で、平成31年分から
本則課税に戻す場合も平成30年12月31日までに提出が必要です。簡易課税を選択されている方で、
平成31年中に設備投資等をお考えの場合、本則課税の方が有利になる場合がありますので、
12月中(年内)にご相談ください。
また、平成29年分の課税売上高が、1,000万円を超えていない場合でも、平成30年分の上半期(1月~6月)
の課税売上高が1,000万円を超えている場合は課税事業者となりますので、該当する方はご注意ください。
ただし、平成30年1月~6月の課税売上高が1,000万円を超えていても、その期間中に支払った
給与等支払額(所得税の課税対象とされる給与、賞与等の合計額)が1,000万円を超えていなければ、
平成31年分については免税事業者と判定することもできます。
専従者を含め、お給料の支払いのある事業主は、源泉税について年末調整の手続きが必要になります。
事務所以外での相談会場は毎年1月に開催しますが、12月の給料額が確定している場合、
年内でも相談を受け付けますので、事務所までお越しください。
税務署より源泉税の納付期限のお知らせが送付されていない方もおりますが、
源泉税額がゼロ円でも年末調整の手続きと納付書の提出が必要になります。忘れずにお手続きしてください。
平成28年度から、給与支払報告書(源泉徴収票)に納税者本人のみならず、扶養家族(16歳未満含む)や事業主のマイナンバーの記載、 及び事業主のマイナンバーを証明する書類のコピーを添付する必要がありますので、ご注意ください。
今年も皆様の健康を考えて、病院等で行う1日健診及び、一泊人間ドックと同等の検査項目での
生活習慣病(成人病)健診を実施いたします。
他にも各種「癌」の早期発見に有用な腫瘍マーカー検査(総合コース)など、
他の健診では未実施の検査も採用されていますので、ぜひご利用ください。
あなたの健康を、さらに従業員・パート及び家族の健康を、総合コースで37,000円程度(一般料金の3割安)
と短い時間(平均2時間位)で効率的に検査できます。
詳細は個々に封書で連絡が届きます。
青色申告会の会員を対象に、「青色申告制度の基本」から「確定申告・納税」
まで税に関する知識を網羅した冊子の最新版を販売しております。
平成31年度版は平成30年分の確定申告に合わせた税務情報のほか、特集に「決算・申告のチェックポイント」
「平成30年分から適用される主な税制改正項目」(所得税)の掲載を予定しています。
※平成31年度版はA4サイズです。
会員特別価格300円(通常定価700円)
※在庫に限りがありますので、お求めは お早目にお願いいたします。
◆報 告(前号予定に掲載されなかった分)
11月20日(火) 指導・厚生合同委員会(事務所)
◆予 定
12月13日(木) 理事会(法人会館A会議室)
12月14日(金) 所得税年末調整研修会(法人会館B会議室)
12月27日(木) 仕事納め(受付は11時まで)
1月 7日(月) 仕事初め(通常時間)